2010年11月30日火曜日

尾道発!「無花果酢いーと」老舗企業取材

昨日、某民放より取材を受けました。もちろんカメラも入ってです。


広島県で一番古い会社に選ばれた効果だと思う反面、先輩たちが誠実に仕事を続け、

今に受け継がれている成果かなとも思います。

どんな番組ができるのか楽しみですし、尾道の酢の良さが多くの方に伝われば幸いです。

追って報告していきます。

2010年10月8日金曜日

広島県最古の長寿企業「尾道造酢」

10/7の「読売新聞」に帝国データバンクさん調べで記事が掲載されました。
興味のある方は、是非ご一読を。
改めて、老舗の重みを感じ身が引き締まる思いです。
歴史に負けないもの造りを今後も続けたいです。

下記に調査データが掲載されていました。

http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s100901_60.pdf

2010年5月10日月曜日

無花果酢いーと、そのまんま酢のものキッチンステージ無事終了

昨日、西宮阪急さんで予定通り3回のキッチンステージを実施しました。

無花果酢いーとは、まろやかで飲みやすいという高評価を受け、予定数量をほぼ完売させていただきました。ありがとうございました。

そのまんま酢のものは、コールスローサラダと鶏の南蛮漬けを実際に調理させていただきました。調合不要で手軽に使える便利さと、ソフトな口当たりの中でしっかりと酢の味がある弊社独特の味を堪能していただきました。

そのまんま酢のもののユーザー様のご来場もあり応援も受けました。また味を知っていただき新たにファンになっていただいた方もあったかも知れません。

目の前でお客様の声(応援も含みます)が聞け、今後に活かせると実感致しました。

このような「場」を与えていただいた西宮阪急さんと会場に足を運んでいただいたたくさんのお客様に感謝し、厚く御礼申し上げます。

まだまだ続きます。随時お知らせしますので是非一度ご来場ください。


2010年4月28日水曜日

無花果酢いーと、そのまんま酢のものキッチンステージ開催

西宮阪急さんで5月9日(日)に開催されます。

無花果酢いーとの試飲とそのまんま酢のものを使った料理を何点か提案させていただきます。

是非この機会にお試しください。

 

2010年3月29日月曜日

「尾道銘酢 無花果酢いーと」試飲会好評にスタート

 二日間の大阪での初試飲会が無事終了致しました。

お客様よりいただいた声を真摯に受け止め、良い物づくりをしていこうと思います。

試飲会はいろいろな場所で継続実施していきます。是非一度試してみてください。


2010年3月19日金曜日

無花果酢いーと 大阪デビュー

 大阪と尾道の架け橋第一弾。
 阪急百貨店 堺北花田店でデビューします。
 http://www.hankyu-dept.co.jp/kitahanada/access.html
 
 3/27(土)、3/28(日)には、同店にて試飲もできます。
 是非、味を確かめてみてください。
 同店には、下記「そのまんま酢のもの」他、弊社製品をお取り扱いしていただいております。

 状況は、随時報告致します。

2010年3月1日月曜日

「てっぱん」ヒロイン決定。大阪と尾道の架け橋造り頑張ります。

NHK秋からの朝の連続テレビ小説「てっぱん」のヒロインが決まりました。

ストーリーは、
広島県尾道市と大阪が舞台。ヒロイン・村上あかりは、お好み焼きとトランペットをこよなく愛する尾道の鉄工所の娘だったが、自分が養子であることを知り、それまで存在を知らなかった祖母・初音が暮らす大阪へ出る。偏屈な祖母と衝突しながらも、やがて二人でお好み焼き屋を開業して奮闘するというお話です。

放送は9月27日(月)~11年3月26日(土)。5月中旬にクランクインの予定だそうです。

まさに、私の出番が回ってきたような気がします。
これにちなんで尾道と大阪の架け橋造りに取り組んでいきます。

2010年2月17日水曜日

「尾道銘酢 無花果酢いーと」やはり女性に人気です。

 発売からもうじき一ヶ月を経過しようとしていますが、色目とまろやかな味わいから、弊社製品の「そのまんま酢のもの」同様に、女性から高評価をいただいております。
 無花果には、いろんな効能があると世間では言われており、本品に対しても効能のお問い合わせがあります。
 元々飲料として発売しましたので、その辺は意識していませんでしたが、この無花果酢いーとも産学の連携を活かして、学術的に何かわかれば改めてご紹介したいと思っています。

2010年2月10日水曜日

あっという間の2年間

 昨日の夜で通学していた某大学院の2年間の授業が全て終わりました。
 1月末に修士論文の提出が終わり、既に終了状態だったんですが完全に終了してしまうと充実感とともに、なんだかむなしさも残ります。
 この2年間夜と土日を利用しての受講だったんですが、新しい学友、すばらしい指導者に恵まれ新たなネットワークを作ることができました。
 本業で新商品が発売できたのも、この大学院で学んだ成果だと思っています。この2年間ささえてくれた全ての人に感謝して、今日から新たな目標に向かって頑張ります。
 後は、卒業できるか結果発表を待つばかりなんですが?

 

2010年2月9日火曜日

尾道大学お世話になりました。

 尾道地域ブランド「無花果酢いーと」の発売にあたっては、同大学芸術文化学部に大変お世話になりました。学生さんは、恵まれた自然環境と有能な指導者の下で、豊かな創作能力が日々生まれているんだなと感じました。それは、今回の作品を見れば一目瞭然です。
 今後は、同大学の経済情報学部とも連携を深めて、マーケティングや商品戦略なども進めていきたいです。
 それから、地域に公立でとても個性豊かなすばらしい大学があることをもっと広めていきたいと思っています。
           尾道大学

http://www.onomichi-u.ac.jp/

2010年2月7日日曜日

やっと発売できました。

 去年から考えていた新製品がやっと完成しました。「尾道銘酢 無花果酢いーと」です。発売早々新聞、テレビで報道され出足好調です。
 この商品は、四百年以上続く尾道の伝統産業の「酢」と同じく四百年近く前に中国より渡ってきた来たいちじく(蓬莱柿)。この品種の生産量は尾道が日本一です。
尾道の気候風土に育まれ共に育った「酢造り」と「いちじく栽培」が四百年の時を超えて融合できました。
 この商品は、尾道での産学官の連携のタマモノです。尾道市、JA尾道市、尾道大学など地域のたくさんとの人々との連携により完成しました。
 プロも絶賛のパッケージデザインは尾道大学美術学科2年生の佐藤亜沙美さんが担当、「尾道銘酢」や「無花果・酢いーと」などネーミングは同日本文学科3年生の山本咲さんによるものです。
 見事な出来映え感謝です。 まずは地域から大切に育てていきます。


http://www.onomichi-su.co.jp/product/drink/index.html

2010年1月3日日曜日

初詣

初詣行きました。
神様に願い事をするわけですが、
いっぱいお願いしたいことがあって
宝くじが当たりますようにとか、不埒な項目が頭をよぎります・・・
が、、、やっぱり家族の無病息災と商売繁盛に落ち着きます。
皆さんの中には少ないお賽銭で、
めいっぱい願い事をする人もいるのではないかと思うのですが、
一年間大きな病気もせず、サラリーマンなら勤めている会社も倒産せず、
事業主なら商売が持続でき、家庭生活が持続でき、
子供たちも無事成長してくれたら、立派にご利益があったはずです。
皆さんもでしょうが、わたしも、一年間無事に生きてこれたら、神様には願い事と同時に、そのお礼を忘れないように心がけています。
いろいろありましたが、とりあえず去年一年無事過ごすことができました。
ありがとうございました。そして今年もお守りください。と・・・
結局毎年のことながら、ここに落ち着いた初詣でした。

2010年1月1日金曜日

謹賀新年

新年が明けました
おめでとうございます
皆様にとって良い年になりますよう
お祈りいたします。。。

不慣れなブログでありますが
できるだけ虎イしていこうと思っています。
今年もよろしくお願い申し上げます。